Instagram Instagram

Menu

Menu

Column 2025.09.19

京都で土地が決まらない方へ|理想の家づくりを叶える土地探しの極意

サンエー代表の三谷です。

今日のコラムでは、「注文住宅を建てる土地がなかなか決まらない…」そんな悩みを抱える方に向けて、「土地探しの考え方」をお伝えします。

✔ そもそもどうやって決めれば良いかわからない

✔ パッと良い土地見つける方法ないの?


そんな方にこそ読んでいただきたい内容です。

土地探しに裏技はない


ネットやSNSでは「土地探しのコツ」とか「未公開情報に出会える方法」等がたくさん出ていますが、今回のコラムはそのようないわゆる「手法」のお話ではありません。


いくら業界のつながりや最新の手法を駆使しても、情報が入った後に素早く判断して資金を用立てるなど土地のブローカーでもない限り難しいのが現実。


だからこそ、土地に対する自分の考えを整理して、良い土地との出会えたときに「これだ!」とわかる感覚を育てておくことが大切になります。

どうやって探せば良いの?

土地を選ぶとなれば、場所・広さ・日当たり・前の道の広さ・交通の便・近隣の環境・学区・治安など、気になるところは山のようにあります。

途方も無い選択肢に感じますが、あなたにぴったりの土地を見極めるために大切なのは、次の3点です。

  1. 「理想の暮らし(家を建ててどんな暮らしがしたいのか)」と目的を明確にする
  2. 「理想の暮らし」に外せないポイントを確認する
  3. 信頼できる会社に1と2を共有する

一つずつご説明しますね。

目的を明確にする

「買う」という決断をするには「自分の目的や理想が叶えられる」という確信が必要です。

いろいろな土地を見ると「これいいな」「これはダメだ」と一つ一つの物件に対しての「感想」レベルでの良し悪しは感じられても、「買う」という決断に至れない事はよくあります。

何事にも言えることですが、目的が定まっていないとそれに伴う行動や判断が取れません。まずは、

✅ 理想:家に対する夢
  例)インナーバルコニーが欲しい、カーテンレスにできる間取り、緑が多いエリア

✅ 希望:現状から変更を望む点
  例)現状駅まで徒歩は不可なので徒歩圏内にしたい

✅ 目的:なぜ家を建てるのか
  例)部屋数を増やす、子どもを希望の学区に入れる

家づくりを考える時、どうしても理想や希望が前に立ってしまいがちです。

何のために家を建てるのかという「目的」を改めて認識すること、目的と理想や希望を混同しないことで、土地を見る目が変わります。

外せないポイントを明確にする

土地は広い方がいいし、価格も安いほうがいい。日当たりは良いほうがいいに決まってるし、駅ももちろん近いほうが便利。

ここに「優先順位をつけて」と言っても、どれが1番でどれが2番で…って決めるのはかなり難しいですよね。だから、「外せないポイントはどこかな?」という視点で考えてみましょう。

例えば、あなたの家づくりの目的が「老後も安心して住める家への転居」だとしたらどうでしょう。

老後のことを考えると、階段の数が少ない平家か2階建てがいいですよね。

でも、京都でよくある2階建ては、1階がLDKと洗面・浴室、2階に居室。1階のリビング収納は少なく、洗濯物を干すスペースもない、といった間取りです。

「老後も安心して住める家」が目的であれば、1階と2階の行き来が必要になるこの間取りでは目的を達成したとはいえません。

階段の距離が長くとれて少しでも緩やな階段が設計できるか、車いすになったとしても問題ない廊下の広さが取れるか、介護車両が家の前まで侵入できる前道の広さがあること、と言ったことも考慮すべきです。

そう考えた時、これらが土地探しにおける「外せないポイント」となります。

「老後のことを考える」=「階段の少ない2階建て」ということだけではなくて、「目的を達成するために外せないポイントは?」と、もう一段深く考えてみることが大事です。


信頼できる会社に共有する

あなたがどんな暮らしを望むのか、土地購入の目的が何なのか、これが分からないと一般的に良いと思われることが多い土地を闇雲に提案する押し売り状態になってしまいます。

理想の暮らしや目的を共有することで、僕たちの経験や知識、プランのアイデア等を総動員してお客様一人一人にとっての「理想」が実現できる土地を探し出すことができるんです。

経験上、お客様がすでに知っていた土地情報でスルーしていたような土地でも、僕たちが間取りのプランニングをして再提案させて頂くことで、「この土地こんなに良い土地だったの!?」となるケースは少なくありません。

プランニング力と土地の提案力を発揮させるには、理想や目的の共有がとても重要なのです。


サンエーの土地探し

サンエーでは、

✅ 理想・希望・目的の洗い出しと確認

✅ 外せないポイントの明確化

これらの作業も、お客様とお話ししながら一緒に行います。

この二つは難しい作業ですし、知識や経験もあった方がまとまりやすいこともあるからです。

土地探しは家づくりの土台ですから、後悔のないようしっかりと確認したい。そのためには、「実現可能か」という視点は一旦脇に置いて「理想」を語っていただきたいんです。お話を伺いながら、僕たちが質問や提案をすることで、理想・希望・目的を一緒に精査していきましょう。

「外せないポイント」についても一緒に精査することで、より深い相互理解と共通認識が生まれて、軸のブレない土地探し、精度の高いプラン提案ができます。


不動産のプロだからできるご提案

僕たちは不動産のプロでもありますので、市場に出ている物件から最適なものをご提案するのはもちろん、稀にこんなご提案も行っています。

・水面下にある良物件を他で売れてしまう前にサンエーで買い付け、お客様にお譲りする。

・条件はドンピシャな土地だけど広すぎるので、サンエーで買い受けて分割したのちお譲りする。

不動産業も営んでいるサンエーならではの事例かなと思います。

こんなご提案が出来るのも、お客様とのコミュニケーションがしっかりと取れていて、相互理解がある状態だからです。

おわりに

お客様一人一人、お家に抱く「理想」は違います。

まずは「理想」をぶつけに来てください。

一生に何度とない注文住宅の夢を、一緒に叶えていきましょう。

僕たちにご相談頂いたお客様に、より良い土地のご提案・注文住宅のプランニングが出来るよう、これからも日々邁進していきます。

コラムを読んでくださってありがとうございます。

「こんなコラム書いて!」などあれば、お気軽にご連絡ください。

それでは、次回もどうぞお楽しみに!


サンエーは京都市で土地探しから注文住宅の建築までワンストップで対応している不動産&建築会社です。

狭小地が多いという京都の土地の特徴をしっかりと捉え、土地の魅力とお客様の「したい暮らし」が両立する住宅デザインを得意とします。

家を起点としたお客様の人生の充実を目指し、ライフプランニング・ローンのご紹介にも力を入れ、安心と安全をお届けします。