みなさま、こんにちわ
サンエーの三谷です。
先日、3月にお引き渡しをさせて頂いたお客様のお家にお邪魔させて頂きました。
こちらのお客様は昨年の4月に土地の契約をさせて頂き、フリープランで建築されたのですが、僕自身、そのお家がすごく素敵だなと思い、ぜひブログに載せさせてください!とお願いしたところ、快くご承諾下さいましたので、ご紹介させていただきたいと思います。
このお家は2階建てのお家なのですが、間取りも、仕上げも、お客様のこだわりが随所にみられるお家です。
まずは外観から
黒を基調にした、シンプルでスタイリッシュな外観。
1階の玄関廻りは木の玄関ドアや壁をしつらえ、あたたかみのある雰囲気をプラスしています。
通常であれば、木目調の外壁材や木目調の玄関ドアを使用するのですが、こちらは本物の木を使用している為、素材の持つ柔らかな雰囲気が絶妙です。
近くで見るとこんな感じ。
すごく素敵な玄関ですよね。
で、こちらのお家はアトリエも兼ねているので、入り口が二つあります。
写真では少し分かりにくい手ですが、シルバーの取っ手がついているところが、玄関ドア。その隣のガラス張りになっているところがもう一つの入り口です。
玄関ドアを開けると
こんな感じです。
土間の玄関が広がります。
右側奥がお家の廊下につながり、右手前側がアトリエスペースとなっています。
アトリエスペースです。
玄関と一体になった広々としたスペースとなっています。
では、廊下をすすんでいきます。
一階部分の廊下です。
左手前にシルバーの物が映っていますが、こちらはトイレのドアの取っ手です。
廊下の壁と同じ素材の木でドアを作り、壁の面と出幅をピッタリ合わせて取り付けることによりも、すごくキレイな仕上がりとなっています。
もはやそこにドアがあることもわからないくらいです笑
奥に進んでいくと‥
コチラが1階のお部屋です。
広々としたワンフロアとなっています。
今は一部屋として使い、お子様が大きくなってからは間仕切りを作り、2部屋として使えるように設計されています。
これまでで、お気づきだと思いますが、このお家
柱や、梁などが全てむき出しになっています。
今のお家は通常、柱や梁に石膏ボードを張り付け、クロスを張って仕上げます。
しかし、このお家はそれらを全て見えるように設計、施工し、木のぬくもりを最大限に感じられるように作られています。
ぼく個人的にはこういった造りがすごく好きなので、お客様と同じかそれ以上に、完成を楽しみにしていました笑
では、2階にいってみましょう。
階段を上ると
ひろ~いリビング
木の雰囲気がたっぷりと味わえるすてきな空間です。
窓には障子をはめ込んでいるので、和のテイストも加わっていますね。
そしてリビング上部には
大きな吹き抜けが。
後程出てきますが、この吹き抜け部分、ロフトになっており、固定階段でリビングから登っていけるのですが、その上った先には大きなルーフバルコニーがあります。
屋根をくりぬくようにして作られたバルコニーからたっぷりと陽の光が入るので、木の雰囲気とも相まって、すごく明るくて、あたたかみを感じるリビングとなっています。
また、
こちら、1階からリビングに上がってきたところのリビングへの入り口なのですが、通常壁で仕上げるところを、ガラス張りにしています。
ドアもガラス張りしつらえることにより、明るく、視覚的にも開放感があり、それでいて空調にも配慮された造りとなっています。
では、バルコニーへ上がってみます。
階段を上がると‥
ルーフバルコニーへつながる大きな窓のある、ロフトスペースが。
ルーフバルコニーは屋根をくりぬいたような造りとなっています。
写真では少し分かりにくいのですが
この部分が、お部屋の中から見ると
こんな感じになっています。
陽の光もすごく入りますし、風通しもすごくよい、最高の空間ですね。
また、吹き抜けはリビングにつながっているので、バルコニーでゆっくりしながらも、リビングの様子が見えますし、コミュニケーションも取ることが出来ます。
設計段階から、完成がものすごく楽しみなお家でしたが、完成したものを見させていただくと、想像以上で、すごく感動しました。
お客様からは、家具が入ったらぜひまた見に来てくださいとお声が頂きましたので、全力でお言葉に甘えさせていただこうと思っております!
この度お世話になりましたT様。
土地のご契約から約1年のお付き合いとなりましたが、本当にありがとうございました。
今後とも末永く、よろしくお願いします。