みなさま、こんにちは。
サンエーの三谷です。
昨日はお客様との商談がありました。
世間では自粛ムードの中、ご来店いただいた事に感謝です。
せっかくお越しいただいたのに、ご迷惑をおかけすることにならないよう、消毒液やマスクなどできる準備をしてご対応させていただきました。
昨日は約1時間ほど商談をさせて頂きました。
物件についてやローンの事について、お客さまが宿泊された旅館(家とは全く関係のない話題です笑)などいろいろなお話をしていたのですが、
商談も終わりに差し掛かったころに、お客さまからぽろっと
「三谷さんって他社の営業さんに比べて全然売り込まないですね」
という言葉を頂きました。
その場では冗談も交えながらそのまま会話が進んでいったのですが、
商談が終わってからふと思い出し、考えてみました。
売り込まないということは、営業が下手なのか‥とか
そもそも売り込むってなんなのか‥とか‥
結局、結論といいますか、答えは見つからなかりませんでした。
ただ、私はこの業界に入り13年になります。
もちろん営業を経験し、教わり、いろんな営業マンにもお会いしてきました。
人それぞれ性格も違いますし、もちろん営業スタイルも違います。
私は「売り込む」というとイメージ的に「押し売り」みたいなイメージを持ってしまうのですが、
これは私の性格的に合わないんですね。
お客さまとお話するにあたり、「無駄に」売り込んだり、「無駄に」急かしたりすることは完全に自己都合なので、それはお客さまには関係ないよね、と思ってしまうのです。
私は自分の仕事とは、不動産業者という専門的な立場から、お客様の希望、要望やお客様のおかれている状況を把握し、最善のご提案を行う事だと思っています。
ですからもちろん、ご提案は自信を持って行いますし、もしそれが気に入って頂けた場合にそこからご決断までに時間がかかり、万が一他のお客様が早く決断してしまったらどうなるか、などのご説明はします。
それらは全て、先ほどの通り、専門家の立場として行うお客さまへの「ご提案」です。
お客様の状況を把握し、「プラス」の事も「マイナス」の事も想定しお伝えしたうえで、お客様に最終的な判断をしていただきたい、というふうに考えています。
「売り込む」というと「プラス」の事は大げさに伝え、「マイナス」なことは限りなく小さく伝えるか、言わない、そしてあーだこーだと理由をつけて急かす、というイメージがあるので、私の考え方とは少し離れてしまいます。
世の中にはもちろんいろんな営業さんがいらっしゃいますし
いやいや「売り込む」とはそういう事じゃないよ
という考え方の方もいらっしゃると思います。
営業のスキルやトークスキルを磨き上げ、それを生業としている一流のセールスマンもいらっしゃると思います。
ただ、私にはそんなセールスやトークスキルはありませんし、お客様とお話してすこぶる滑らかなトークであれよあれよと購入までこぎつける、といったことはできません。
ですから、私は、
できる限り客観的な立場で、事実を正確に伝え、できる限り最善のご提案をする
ということを、一番大切にしようと思っています。
そういった考えが、昨日のひとことにつながったのかなぁ、といった事をお客様が帰られてから少し考えていました。
最善のご提案をする
となると、日々の知識の蓄積や経験の蓄積、情報収集などの努力は欠かせませんし、日々成長していかなければいけません。
少しずつでも成長し、今までのお客様にも、これからお会いするお客様にも
「最善のご提案」
を心がけて頑張っていきます。
ですので、皆様
家の購入はサンエーにてよろしくお願いします。
(最後に少し、売り込みました笑)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サンエーでは不動産にまつわる事でしたら、何でもご相談を受け付けております。
お家の情報はもちろん、ローンの事、建築の事、空家相談、相続相談、任意売却のご相談まで
なんでもお気軽にご相談下さい!